SSブログ

『ガンパウダー・ミルクシェイク』 [上映中飲食禁止]

0hMBFJyeLUEm17MwYCENptOjduFAICUAhlEUsFVw5lGEMOXwVtE0kVTwRjBA1KBw1wF1I5Ygd4JRhRZwl6BRQ4Tzp1MCEVVQ56IVcKTyMvTFpTBlM7QVNZAl47GV1QBFA7AlQKDls6GQ0C.jpeg

暗いニュースが多いので、気分爽快を目的にハチャメチャ風な映画を探してみた[パンチ]

クライム・シティの暗殺組織に所属する女殺し屋サム(カレン・ギラン)は、ある夜標的の娘であるエミリー(クロエ・コールマン)を保護したことで、組織から追われる身となってしまう。襲い掛かってくる刺客たちをかわし夜の街を疾走する二人は、元殺し屋の3人の女たちが運営する図書館に駆け込む。そこは本だけでなく、数多くの銃火器が隠されている武器庫でもあった。(シネマトゥデイより)

女性軍団が大活躍のバイオレンス・アクション[exclamation×2]
あの巨匠クエンティン・タランティーノが前作を大絶賛したらしいイスラエルの新鋭ナヴォット・パプシャ監督がメガホンを取る。

超有名ではないが、「どこかで観たことあるなぁ」風の女優人が勢揃いである。ヒロインのサム役は「アベンジャーズ・シリーズ」や「ジュマンジ」で見覚えのあるカレン・ギランだ。一騎当千の孤高の殺し屋を好演する。彼女の母親かつベテランの殺し屋スカーレットには、「300シリーズ」の王妃だったレネ・ヘディだ。まさに絵に描いたような暗殺者母娘の別れと感動の再会を、対抗マフィアとの怒涛の殺戮バトルの中で描き出す。さらに二人に加勢するスカーレットの旧友の中年女性トリオが華を添える。【ミシェール・ヨーは懐かしかった[たらーっ(汗)]蘇る「グリーン・ディスティニー(2000年)」でのチャン・ツィイーとの伝説の殺陣】

Gunpowder-Milkshake-Still-Publicity-H-2021.jpeg

sub-buzz-1009-1626467955-9.jpeg

この手の作品には細かい設定の矛盾や稚拙な演出には拘らない主義の小生は、純粋にアクション・シーンを堪能する。タランティーノ推薦が頷けるスピード感と映像美[exclamation×2]殺戮シーンに美学が感じられる出来栄えである。但し、つむじかぜ的にはなぜか物足りないのだ・・・『不道徳とお色気』が皆無なのだ[むかっ(怒り)]タランティーノの傑作「パルプ・フイクション」「キル・ビル」や小生垂涎の「キック・アス」等の作品から溢れ出る常人離れしたエロ諧謔的な残虐性が弱すぎる。前半部のお馬鹿トリオを撃破する場面にその予兆を感じたのだが、中盤以降は中途半端にシリアス度が増し、腹の底から楽しむには至らなかった。今回の中年女性陣にお色気路線を望むべきではないし[あせあせ(飛び散る汗)]まだまだナヴォット監督は「狂人」になりきれていないようだ。次回作に期待である。

そんな中でも光明が二つ。
誘拐された少女を演じたクロエ・コールマンの健気な演技に頬が緩む。

E3cDl-UX0AQjUro.jpeg

そして冒頭の回想シーンで、サラの少女時代を一瞬だけ演じたフレイヤ・アーランを小生は見逃さない[ぴかぴか(新しい)]

E6g7WTrWYAA9-mR.jpeg

イギリス出身の20歳。米のテレビドラマで人気を博した新人女優で今作が映画デビューのようだ。

FJ1kt3kagAEZV4F.jpeg

thumb2-freya-allan-english-actress-portrait-photoshoot-black-leather-jacket.jpeg

あどけなさと色香が同居した憂いを持つ女優だ。スリムな肢体、強い目力、美しきブロンド。これからの活躍が楽しみだ[揺れるハート]




nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

本郷①〜昭和散歩道〜 [寫眞歳時記]

DSC03051-1.jpg

赤門・・・言わずと知れた東京大学・本郷キャンパスの校門。来月には、日本の将来を牽引するであろう多くの若者達がこの門をくぐる。旧加賀藩上屋敷跡に本郷キャンパスが造られた為、江戸時代の遺構がそのまま校門として使用され、いつしか東京大学そのもののイメージになった。

DSCF3031-1.jpg

所在地である文京区本郷は、江戸時代から町家として栄え、多くの文人歌人が居を構えた文教地区でもある。その雰囲気は令和の今でも街の至る所に残る。遥か昔に共通一次試験会場であった東大で受験したのが、小生が日本の最高学府に触れた最初で最後の機会であった。校内には入れずとも、久しぶりにその近所をそぞろ歩いてみる。

学生街のムードと昭和ノスタルジーが融合した都内でも異彩を放つ街並みである。東京大空襲の被災からも逃れた地域のようで、戦前と思しき建築物にも多く巡り合える。

赤門の向かいにあるドイツ書籍で有名な「郁文堂」1923年竣工
DSCF3034-1.jpg

以前は日本昼夜銀行本郷支店。築99年だから関東大震災にも生き残ったビルだ[exclamation×2]
DSCF3035-1.jpg

『万定フルーツパーラー』1928年竣工
DSC02996-1.jpg

今でも学生から愛される現役喫茶店。定休日で残念[ふらふら]
DSC02999-1.jpg

DSC02987-1.jpg

本郷通り沿いのボロボロの貸ビル。上部の造作から見て戦前の建設か?
DSC03010-1.jpg

レトロお洒落な出窓に味気ない看板がナイスバランス[あせあせ(飛び散る汗)]の洋食屋さん
DSC03060-1.jpg

ビルの間の駐車場から昭和の後ろ姿が透けて見える[ぴかぴか(新しい)]
DSC03065-1.jpg

求道会館・1915年竣工の仏教の教会堂
廃墟同然の建物が2006年に大補修が施され、往時の姿のまま寿命を100年延ばした[exclamation&question]
DSC03075-1.jpg

現代的なデザインビルに出会うとかえって新鮮な気分になったりして[わーい(嬉しい顔)]
DSC03050-1.jpg

昭和ワンダーランド本郷の街歩きは続く...


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

下谷〜昭和散歩道〜 [寫眞歳時記]

台東区下谷は浅草と上野の中間に位置する下町情緒が残る地域だ。昭和20年3月10日の東京大空襲で、東京市東部が焦土と化した。小生が住む墨東地区の建物ほぼ全てが灰塵となったが、奇跡的に焼け残った地域が永らく戦時の記憶と共にその遺構をとどめた。そんな幸運に恵まれた建物達も時代と共に徐々に建て替えられ姿を消して行く。小生の町の近所では、現在の台東区東上野から蔵前にかけてが戦災を逃れた家屋が多かったようで、街を歩いていて唐突にタイムスリップした建物に出会う。下谷もそんな場所なのだ。

下谷神社(社殿は昭和9年築)
DSCF2860-1.jpg

DSCF2858-1.jpg

比留間歯科医院(昭和4年築)現役です[exclamation×2]
DSC02916-1.jpg

DSC02923-1-2.jpg

DSC02913-1.jpg

DSC02912-1.jpg

DSC02934-1.jpg

DSC02899-1.jpg

住宅地には「銅板貼り家屋」が散在している。全て住居や飲食店として現役だ。
DSCF2880-1.jpg

DSCF2863-1.jpg

戦後の建設と思われるが当時はモダンな建物だったろう
DSCF2882-1.jpg

DSCF2872-1.jpg

DSCF2871-1.jpg

 先日、亡母の戸籍を役所に取りに行ったが、出生時の戸籍が見つからず、交付できない旨の「告知書」が発行された。そこには、昭和20年3月10日の戦災で資料が焼失されたと記載してある。まさしく東京大空襲である。意外なところから77年前の戦禍に想いを巡らせる。

 今はウクライナ戦火のニュースに世界中の人々が心を痛めている。小生は、プーチンの主張も一聴に値すると思うし、ロシア・ウクライナのどちらが正しいとは言い切らない。そもそも歴史観も価値観も違う西側と東側に共通する「正義」などは存在しないのだ。我々ニッポン国はたまたま所属している西側の視線で判断しているのに過ぎない。
 但し、「戦争」が殺人行為であるのは普遍の真実であり、非戦闘員を標的としない紛争など詭弁である事は過去の大戦が証明している。隣国の人権を無視した時点で、プーチンは政治家としての資質を失い狂った暴君と化した。大義名分の有無に関わらず、殺人を推奨する為政者の存在を許してはいけない。プーチンはロシア人民によって裁かれねばならず、その為に世界は連帯して、武力以外の手段でロシアの国力を徹底的に削がなければならない。
 人類の繁栄と進歩は、飽くなき技術開発により成り立ってきた。先のオリンピックでも解るように人間の体力も進化し続けている。変わらないのは人間の穢れた「欲望」だけだ。征服欲・名声欲に塗れた権力者が弱者を搾取する構図は、有史以前から繰り返される。

 今回の紛争をAIで予想した結果に双方が納得して早く終わらせればいいのに。人命ほど尊いものはないのだから。3月10日を直前にして、そんなくだらないことを考えてしまう。

nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:地域