SSブログ

「東京交通会館」〜パスポート申請〜 [寫眞歳時記]

コロナ禍の最中に、夫婦揃ってパスポート更新を敢えて怠り失効していた。あの頃は海外旅行を夢見る心情には到底行き着かなかった。漸く今夏から4年ぶりに海外へ飛び立つ同胞が増え始め、地元のスカイツリーでは外国からの観光客でごった返している。そして唐突に「何時でも行ける準備をしておけ[どんっ(衝撃)]指令を出した女房の手には既に真っ赤な10年旅券が握り締められていた[あせあせ(飛び散る汗)]

20230829-DSCF5566-1.jpg

珍しく平日に代休を取り、午前中に年に一度の人間ドックを東銀座のクリニックで受診し、午後に有楽町に向かった。「やたらと混んでるから、半日がかりになるわよ[exclamation×2]」というカミさんのアドバイスに従ったわけだ。

久しぶりの「東京交通会館」だ。1965年竣工の知る人ぞ知るレトロビルだ。東京23区内のパスポートセンターは、新宿・池袋そしてここ有楽町の3カ所である。貧乏学生時代に初めてパスポートを取得して以来、更新手続きも常に此処で行っている。東京交通会館2階のパスポートセンターは40年前と全く変わらず風景のまま多くの人々でごった返していた。センター入口の手前では、向かい合ったショップが証明写真の客寄せに余念がない。若い姉さんが呼び込みの方の店に入り、流れ作業的に撮影されて瞬く間に無愛想な爺さんの写真を手にする。「3分間写真」の看板に偽り無しだ。

既に記入済の申請書類を持って受付に向かうが、まず発券機で受付表をもらう段取りらしい。館内の電光掲示板に現在の受付番号が記されている。なんと、自分の番号は120人先だ。カミさんの言っていた意味が分かった。検査の為に朝から食事を摂っていないので昼食タイムで時間を潰す事にする。

当ビルには多くの個性的な飲食店がテナントとして入居している。2Fのパスポートセンターは15年ぶりだが、地下1Fの食堂街には映画鑑賞帰りにたまに顔を出している。有楽町・銀座・日比谷一帯は多くの地下鉄のターミナルが地下道で繋がり、マリオンなどの主要なビルとも直結し、広大な地下街を形成しているのである。

検査の為に朝飯抜きの腹ペコ状態なので本日の昼飯はガッツリ行く[パンチ]

20230829-DSCF5518-1.jpg

大正期から続く精肉店直営の『キッチン大正軒』は、1965年のビル竣工と同時に開店した老舗だ。カウンター中心の12,3名で満席の小じんまりとした洋食店で、働き盛りのサラリーマンにピッタリ・コッテリのフライものメニューが充実している。盛りを過ぎた小生には重めに感じたが「ハンバーグ+ヒレカツ」セットを軽く平らげた。ただガムシャラに働いていた大手町勤務の20代の頃を思い出させる懐かしい昭和の味がした[わーい(嬉しい顔)]ビル内の書店をぶらつき、1時間半ほど経過したのでセンターに戻る。タイミングよく自分の受付順寸前だった。書類を提出すると、審査が終わって受理証発行まで更に2時間ほど待たねばならないらしい[がく~(落胆した顔)]

気長に行くしかないと割り切り、本日の気分はすっかり昭和レトロなので、今度は喫茶「ローヤル」へGOだ[exclamation×2] ビル15階の「銀座スカイラウンジ」でお洒落なティータイムも考えたが今日はこちらだ。因みに「スカイラウンジ」は創業以来、廻るレストランの草分けとして有名だった。丸いフロアが80分かけて一周し、客は銀座の景色の変化を一望しながら高級フレンチに舌鼓を打てるという、まさに昭和ブルジョワの発想も今となれば懐かしい。2年前のレストランのリニューアルと共に遂に半世紀の回転に終止符が打たれてしまったが...

20230829-DSCF5616-1.jpg

此処もビルと同い年の老舗の純喫茶である。店内奥のステンドグラスを背に珈琲を啜り煙草を蒸かす愉悦、そう私は戦う昭和の企業戦士なんて[ダッシュ(走り出すさま)]読みかけの小説を開きながら何とか時間をやり過ごすが、老眼の小生は1時間が限界なので、ビル内の撮影散策に出る事にする。鞄には常にコンデジのXF10を忍ばせているし...

20230829-DSCF5533-1.jpg

当ビルの目玉でもある壁画が、申請待ちで苛立つ人々の気持ちを和ませる。1Fから3Fの吹き抜けのメイン階段を飾る矢橋六郎による大理石モザイク壁画だ。「緑の散歩」「白馬」と題された作品は、ラスコー洞窟の古代壁画を彷彿させながら、大理石の様々な色の輝きがモダンな雰囲気を醸し出す。

20230714-DSCF5288-1.jpg

20230829-DSCF5554-1.jpg

20230829-DSCF5514-1.jpg

階段の形状がなだらかな山道を思わせ、人混みが一瞬消えた吹き抜けからは古の生き物たちの息吹が流れてくる。普段なら何気に通り過ぎてしまう階段に、建物との一体感に腐心したであろう当時の製作者の創意工夫と昭和の匠の技を感じざるを得ない。

正面エントランス部分も地下1Fから3Fまでの吹き抜け構造になっており、うねる様な螺旋階段の中央に葡萄状のシャンデリアが降臨している。そして、その果実は刻々と色を変えて行くのである。こちらも昭和レトロ感に溢れている。

20230829-DSCF5613-1.jpg

20230829-DSCF5588-1.jpg

そして漸く受理証をゲット[exclamation&question]一週間後にこの書類と引き換えにパスポートを受け取れるわけだ。地下鉄に乗る為に再度地下1階の食堂街に降りる。と、いつも長蛇の列のラーメン店が空いているではないか。まだ午後5時ではあるが麺類なら食えるだろうと思い切り、カウンター僅か7席の残り1席に滑り込む。

20230829-DSCF5558-1.jpg

20230714-IMG_7134-1.jpg

「麺屋ひょっとこ」は本日昼食を済ませた大正軒の隣にあるラーメン店だ。人気の「和風柚子柳麺」に性懲りも無く更に味玉を足して、初めて食す。昼食が油きつめだった為か、なおさら優しく感じてしまう和風スープに悶絶だ。細打ち麺がスルスルと胃袋に収まっていく。大ぶりなチャーシューがスッキリスープと調和して肉の味わいが丁度良い。人気店なのも納得だ。歳のせいか、沈んだ麺が目視できる透き通ったスープに出会うと嬉しい[わーい(嬉しい顔)]

此処まで来たら勢いで締めだ[パンチ]

20230829-DSCF5563-1.jpg

「甘味おかめ」に足が向かう。戦後間もなくから有楽町で甘党の舌を喜ばせてきた甘味処の老舗だ。普段はあんみつ三昧の小生ではあるが、本日は若干甘さ抑え目の「豆かん・おはぎ」セットだ。豆の風味の違いが楽しい。腹一杯でも此処の「おはぎ」はいくらでも食えそうな位に絶品だった。

20230714-DSCF5260-1.jpg

ほぼ半日をひとつのビルで過ごした不思議な1日は、約60年前のビルの佇まいを堪能し、かつ年齢無視のカロリーオーバーの一日でもあった。午前中の人間ドックの目的を思い出し我に返る還暦過ぎの爺さんは、気持ちだけは健康なのだ[あせあせ(飛び散る汗)]

20230912-IMG_7333-1.jpg

一週間後、無事に新パスポートをゲット[ぴかぴか(新しい)]受取だけは30分ほどの待ち時間で済んだ。
北斎の浮世絵が査証欄に透かし印刷されており、味気ないパスポートも洒落てきたと感心する。後は何時になったらこの旅券を使えるかだ。カミさんは行く気満々だが、小生の今の職場はお盆も正月もまともに休めない勤務体制だ。以前の職場のように長期休暇を取るのは無理なので、定年退職するまで辛抱かもしれない。その為にも健康第一、暴飲暴食を避けねばならぬのだが...[ダッシュ(走り出すさま)]




nice!(38)  コメント(10) 
共通テーマ:地域

nice! 38

コメント 10

hagemaizo

今日の記事を読んで、スカイラウンジに行っておいてよかったと思いました。初めてパスポートを取ったのが交通会館、雑然としたビルの中、カウンターの飲食店、有楽町のイメージはそんな感じでした。
それにしても胃袋が丈夫なのに驚きます、次に行ったらソフトクリームだけ食べるのでなく、シャンデリアも見て飲食店の席に座ってみようと思ったのでした。
by hagemaizo (2023-09-21 06:41) 

よしあき・ギャラリー

また、お楽しみが増えますね。^^
by よしあき・ギャラリー (2023-09-21 11:50) 

そら

一つのビルで半日を過ごすなんて、確かに不思議な1日。
ずっと美味しいものをお召しの印象ですw羨ましいけど私は1軒か2軒。慎重に選んで行きたいところw
いつでも行ける準備は大切ですよね。
持ってると色々思い描いて楽しめます。
奥さま、とても愛らしい方ですね。
by そら (2023-09-22 08:31) 

八犬伝

今日、交通会館に行きました。
「あけぼの」のカツ丼を食べようと思ったのですが
長蛇の列で諦めました。
そうかあ、新パスポート
富士山の透かしが入っているのですね。
by 八犬伝 (2023-09-22 21:44) 

nikui4

lamer88がnikui4になりました。
大理石のモザイク壁画圧巻です。
by nikui4 (2023-09-22 23:20) 

つむじかぜ

> hagemaizo 様
最期の回転レストランを体験したかったです。
by つむじかぜ (2023-09-23 01:30) 

つむじかぜ

> よしあき・ギャラリー 様
海外はだいぶ先になりそうですが
想像が広がりますね。
by つむじかぜ (2023-09-23 01:32) 

つむじかぜ

> そら 様
ほとんど夫婦漫才状態ですが...^^;
by つむじかぜ (2023-09-23 01:39) 

つむじかぜ

> 八犬伝 様
北斎の富嶽三十六景のうち25枚位が印刷されてました。
by つむじかぜ (2023-09-23 01:43) 

つむじかぜ

> nikui4 様
お引越し、了解です!
by つむじかぜ (2023-09-23 01:44)