SSブログ

徳【うどん・水天宮】 [江戸グルメ応援歌]

コシの強い『うどん』と言えば「讃岐うどん」で決まりだろう。当然、店舗によって味の違いはあるが、麺自体の特有のモチモチ感は共通だ。ご当地手打ちうどんの王道とも言える存在だ。

では「日本一コシの弱いうどん」はと訊かれれば小生は『伊勢うどん』と答える[かわいい]

名古屋単身赴任時代に三重県にも度々出張し、地元のお客様に何度もご馳走になった。初めて食した時の衝撃[exclamation&question]甘辛固い物好きの江戸っ子には許し難い歯応えの無さにまず驚く。だが独特の麺の柔らかさが自然な喉越しを生み出して胃袋に溶け込む感じにいつしか病みつきになってしまった。現地の店で箱買いし、いつしか単身生活での貴重な食材の一つとなった。懐かしい思い出だ。

コロナ自粛もほぼ解禁となり、勤務先近辺の飲食店も賑わいが戻りつつある。久しぶりに新規開拓したいと思い、いつものランチエリアを越境して物色していたら見つけたのだ・・・「伊勢うどん」の看板を[がく~(落胆した顔)] まさか、東京で伊勢うどん専門店に出会うとは...迷わず入店する。

うどん4.jpg

「徳」という名の夜は居酒屋でランチタイムは伊勢うどんを提供している店だ。未だコロナ仕様につき10人も入れば満席のこじんまりとした店内をご夫婦二人で切り盛りしているようだ。メニューを一瞥して当然の如く「伊勢うどんセット」を注文。先に小鉢とミニまぐろ丼が来る。赤身を楽しみながら念願のうどんとの久々の対面を待つ。

来たぁ〜、これ、これ[かわいい]
うどん1.jpg
これを下に溜まっている醤油出汁とグチャグチャにかき混ぜ
揚げ玉をぶっかけて完成。う~ん、美しくは無い[黒ハート]
当時の小生はこれに生卵を投入したのだが...
うどん3.jpg

「旨〜い、うれし〜い[ぴかぴか(新しい)]」懐かしの味を堪能した[わーい(嬉しい顔)] 讃岐で言う「ぶっかけ」風だが、基本的に麺は熱いままだ。「日本一コシが弱い」と小生は称したが、当時の地元の方は「柔らかいけどコシはあるんだ」と主張して譲らなかった。確かに、病院食のように口の中で溶けるほど煮込んでいる訳ではない。麺の存在を明確に感じさせる食感は残しつつ、歯に優しく、そっと胃袋に収まる抵抗感のない喉越しが心地良い。さらに辛めの真っ黒醤油出汁が麺としっかり絡まって小麦の風味をじわっと引き出すのだ。見た目は、最近若者に人気のラーメン「油そば」だ。まさに三重県が誇るご当地ジャンクフードの原点みたいな存在なのだ。

江戸時代には伊勢参りが国民的行事となった。庶民は他国への移動が厳しく制限されていたが、伊勢参りだけは例外として認められ、階級に関係なく「一生に一度は」と、伊勢神宮を目指したのである。江戸からは平均15日間の行程である。一部の金持ちは別として、多くの旅人は疲労困憊して伊勢に辿り着いたであろう。遠方からの旅人に消化の悪い物を食べさせたくないという伊勢の料理人の気遣いが、嘘か真か「伊勢うどん」を生んだという。

昔日の伊勢の人々の優しさをちょっと感じる懐かしの味だった[ぴかぴか(新しい)]
セットのミニ丼・味噌汁・小鉢・お新香も丁寧に作られている。三重県人と思われるご夫婦のお人柄まで感じさせる味だった。また好きな店ができた[わーい(嬉しい顔)]




nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 27

コメント 4

ゆうみ

伊勢うどんを初めて食べた時の衝撃は 忘れられません。
こしが弱くてまるでおらの腰のようでした。
by ゆうみ (2022-06-13 11:03) 

JUNKO

丁度うどんをテーマにした映画を見ていたので思わずごくりです。どちらかというと蕎麦よりうどん派,煮込みうどん風が好きです。
by JUNKO (2022-06-13 19:23) 

つむじかぜ

> ゆうみ 様
こしが弱くても味が深いのは、人間も麺を同じですよ^^
by つむじかぜ (2022-06-19 02:44) 

つむじかぜ

> JUNKO 様
名古屋の味噌煮込みうどんも最強ですよ。メチャクチャ硬いけど^^;
by つむじかぜ (2022-06-19 02:46)